抗菌コーティング施工会社選び方ガイド│FUENAIMON

歯科医院の衛生管理

歯科医院は、医療機関のなかでも感染リスクが高いといえます。そのため、常に高いレベルの衛生管理を徹底しなければなりません。

ここでは、歯科医院の衛生管理について紹介します。

必要な衛生管理のレベル

歯科医院では、院内感染のリスクがあります。衛生管理を怠った場合、治療器具等を介して患者さんから別の患者さんへと感染症の病気が移ってしまうかもしれません。そのため、歯科医院には高いレベルの衛生管理が求められます。

歯科医院を受診する患者さんは、「口腔内の治療を行う医療施設なのだから、衛生管理はしっかりしていて当然だろう」と考えています。歯科医院の規模の大小に関わらず、町の個人経営の歯科医院であっても高いレベルの衛生管理を行うことが大切です。

洗浄・滅菌の手順

治療によって器具等に付着したタンパク質や血液は、表面の汚れを綺麗にしてから本洗浄を行います。消毒レベルで衛生的な状態を確保できるものには薬液を使用し、表面に付着した微生物を除去します。

消毒レベルではなく、細菌がいない状態を確保しなければならない場合は、減菌器具を用いて細菌を無くします。減菌後は適切な保管を行い、使ったらまた洗浄し減菌するという工程を繰り返します。

歯科感染対策マニュアルの一例

ここでは、歯科医院で行っている感染対策マニュアルの一例を紹介します。

歯科診療室

歯科診療室では、ユニット間を区切るようにします。

歯科医院では、曝露されやすい口腔内の治療を行ううえ、リーマーやスケーラーといった病原体を運びやすい鋭利な器具を用いています。また、切削器具やエアーの使用時に病原体が浮遊することもあるでしょう。

そのため、ユニット同士の間にはパーテーションを設置してユニットを隔離したり、個室診療室を設けるなどの工夫が必要でしょう。診療室のスペースが狭い場合には、ロールカーテン等を用いてユニット間を区切ることもできます。

歯科用ユニット

診療後のユニットは不潔になっています。そのため、ユニットや椅子、術者が触れる場所をエタノールクロスで清拭・消毒を行いましょう。

また、無影灯のアームやブラケットテーブル、スイッチやヘッドレストは、表面にバリアフィルムを行ったうえで患者ごとに交換します。交換不可能な場合はエタノールクロスで清拭・消毒しましょう。

そのほかにも、歯科用タービンやエンジン操作部、スピットン、バキューム、ガスバーナーなど、治療で用いたさまざまな器具の清拭・消毒が必要です。病原体が付着したままの部分や器具があると院内感染のリスクが高まるため、徹底した衛生管理を行うことが大切です。

歯科用ユニットの給水系

ユニット内の給水系には、飲用に適した状態にするため、ろ過装置や外付けタイプのクリーニング装置を組み込みます。ろ過装置のフィルターは年に1回交換しましょう。

また、始用時点検前には最低10秒間以上のスプラッシングを行い、ユニット本体内部の残留水を排出します。洗口用水は、始業点検前にコップ1杯分の水を捨てましょう。

参照元:鹿児島大学病院 感染対策マニュアル(https://www.hosp.kagoshima-u.ac.jp/ict/shika_gijutubu/shikamanual.pdf)

衛生管理には抗菌コーティングもおすすめ

歯科医院には、抗菌コーティングを行うことがおすすめです。抗菌コーティングとは、コーティングをした部分の細菌増殖を防ぐ技術のこと。抗菌コーティングを行うことで、衛生管理レベルを更に高い水準に保てます。

院内に浮遊した病原体は、ドアや壁、設備などにも付着します。院内感染のリスクを軽減するために、抗菌コーティングを行い、日々の衛生管理を徹底しましょう。

おすすめ
抗菌コーティング会社3選

ここでは抗菌コーティングの施工業者の中で、特におすすめしたい企業を3社紹介します。
それぞれの抗菌コーティングや施工方法に違いがあるので、自社に適した企業を選んでくださいね。

クリニックや
学校、オフィス
などの抗菌に
デルフィーノ
デルフィーノ公式サイトキャプチャ

引用元:デルフィーノ公式HP
https://delfinocare.co.jp/

施工方法
噴霧装置による施工
特徴
  • 専用噴射剤により広範囲をカバーできるため、比較的広い公共施設におすすめ
  • 高さのある壁面から触れるものまでムラなく抗菌したい
エリア全国
施工時間約2時間で300平米を施工
対応時間24時間365日
直後使用
コーティング剤の成分
光触媒
プラチナ
ATMや美容室
などの抗菌に
ナノゾーン
ナノゾーン公式サイトキャプチャ

引用元:ナノゾーン公式HP
https://nanozone.jp/

施工方法
人による施工
特徴
  • 養生工事が不要なため、毎日営業しなくてはならない施設におすすめ
  • 酸やアルカリ性洗剤やアルコールで拭き取ってもはがれない
エリア全国
施工時間20平米で1時間前後
対応時間24時間365日
直後使用
コーティング剤の成分
光触媒
映画館や倉庫
などの抗菌に
エコキメラ
エコキメラ公式サイトキャプチャ

引用元:エコキメラ公式HP
https://ecokimera.com/

施工方法
人による施工
特徴
  • 暗い場所でも触媒反応を起こすため、光の入りにくい施設におすすめ
  • 安全性にも配慮し試験を実施
エリア関東,関西,東海,長野,福岡
施工時間
対応時間9:00-18:00(日曜除く)
直後使用48時間は乾燥期間が必要
コーティング剤の成分
無光触媒
ピックアップ記事