木下抗菌サービス/キノシールドの抗菌コーティング
木下抗菌サービスの抗菌コーティングの特長
安心感を持てる外部機関が認める抗菌・抗ウイルス効果
キノシールドは、PIAJ(光触媒工業会)やSIAA(抗菌製品技術協議会)などの機関から、「抗菌」「抗ウイルス」における認証を受け、マーク表示を認められており、その性能が実証されています。
光触媒と銀イオンの相乗効果で抗菌・抗ウイルス力をアップ
キノシールドは、酸化チタン(光触媒 TiO2)、銀イオン(Ag+)、プラチナ(Pt)などを組み合わせることにより、太陽や照明の光に反応する光触媒と銀の結合膜(ハイブリッド銀チタン)が形成され、より強力な抗菌・抗ウイルス効果を発揮します。
木下抗菌サービスの抗菌コーティングで使用されている成分
キノシールドは、酸化チタン、銀、プラチナなどを組み合わせたコーティング剤で、この3つの成分は、厚生労働省の食品添加物リストにも記載されています。さまざまな食品に使用されていて、口に入っても大丈夫な成分です。また、アルコールを使用していないため、保育園や介護施設など小さなお子さんや年配の方が利用される施設でも、安心感を持って使うことができます。
木下抗菌サービスの抗菌コーティング施工方法
微粒子噴霧または専用のスプレーガンを使用して、専用溶液を噴霧し、コーティングします。噴霧後は、約15~30分間自然乾燥させるか、エアコンや換気扇を作動させて、噴霧した溶液を定着させます。作業時間は最短90分で、その後すぐに利用できます。
木下抗菌サービスの導入実績と数
キノシールドは、商業施設約1,100施設、文化・スポーツ施設約300施設、教育施設約500施設、医療・福祉施設約500施設、その他施設約650施設の合計約3,000施設で導入(2023年7月時点)されており、さまざまな施設での豊富な導入実績を誇っています。(2020年5月~2022年1月までの導入実績数)
木下抗菌サービスで抗菌コーティングを依頼した方の声
公式HPに記載はありませんでした。
木下抗菌サービスの抗菌コーティングの価格
- 50㎡まで一律 55,000円(税込)
- 51㎡以上は1㎡あたり880円(税込)
※大規模施設(1,000㎡)以上は要相談。
参照元:木下抗菌サービス公式HP(https://kinoshita-kokin.com/price/)
酸化チタン、銀イオン、プラチナを組み合わせたキノシールドは、その抗菌・抗ウイルスにおいて、外部機関からも性能・安全性が認められています。施工にかかる時間はたった90分で、施工後すぐに利用可能で、施工実績は全国のさまざまな施設で約3,000と、豊富な実績を誇っています。
木下抗菌サービスの会社情報
会社名 | 株式会社木下抗菌サービス |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー9F |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 0120-626-678 |
公式URL | https://kinoshita-kokin.com/ |
おすすめ
抗菌コーティング会社3選
ここでは抗菌コーティングの施工業者の中で、特におすすめしたい企業を3社紹介します。
それぞれの抗菌コーティングや施工方法に違いがあるので、自社に適した企業を選んでくださいね。
学校、オフィス
などの抗菌に

引用元:デルフィーノ公式HP
https://delfinocare.co.jp/
- 施工方法
- 噴霧装置による施工
- 専用噴射剤により広範囲をカバーできるため、比較的広い公共施設におすすめ
- 高さのある壁面から触れるものまでムラなく抗菌したい
エリア | 全国 |
---|---|
施工時間 | 約2時間で300平米を施工 |
対応時間 | 24時間365日 |
直後使用 | 可 |
などの抗菌に

引用元:ナノゾーン公式HP
https://nanozone.jp/
- 施工方法
- 人による施工
- 養生工事が不要なため、毎日営業しなくてはならない施設におすすめ
- 酸やアルカリ性洗剤やアルコールで拭き取ってもはがれない
エリア | 全国 |
---|---|
施工時間 | 20平米で1時間前後 |
対応時間 | 24時間365日 |
直後使用 | 可 |
などの抗菌に

引用元:エコキメラ公式HP
https://ecokimera.com/
- 施工方法
- 人による施工
- 暗い場所でも触媒反応を起こすため、光の入りにくい施設におすすめ
- 安全性にも配慮し試験を実施
エリア | 関東,関西,東海,長野,福岡 |
---|---|
施工時間 | ― |
対応時間 | 9:00-18:00(日曜除く) |
直後使用 | 48時間は乾燥期間が必要 |