オフィスの感染症対策
オフィスにおける感染症対策について、役立つ情報をまとめました。勤務中だけでなく、休憩スペースでもしっかりと対策をすることが求められます。
健康の管理
健康観察アプリを積極的に利用するなどして、出勤前に自分の健康状態をできるだけしっかりと把握するように、社員に促すことが大切です。出勤時に体調がすぐれないようであれば、各種休暇制度の取得や医療機関での受診などを勧めましょう。
こういった健康管理については、正社員だけでなく、派遣労働者や請負労働者についても派遣事業者・請負事業者を通じて励行するよう伝える必要があります。
通勤の対策
感染症が拡大を続けているような期間中には、在宅勤務やサテライトオフィスでの勤務などのリモートワークのほか、時差通勤やローテーション勤務、変形労働時間制、あるいは週あたりの休日を3日にするなどの工夫が求められます。
勤務時の対策
従業員には、定期的に手指消毒を行うよう促しましょう。また、アクリル板や透明のビニールカーテンなどの仕切りが設けられていないところで対面せざるを得ない場合には、飛沫感染を防ぐために、顔の正面から1~2mほどの間隔をとるよう努めます。
換気も、できるだけたっぷりと行うことが求められます。できれば常時換気が望ましいですが、それが難しい場合には、こまめに換気をするようにしましょう。また、必要に応じて、換気状況の確認ができるCO2モニターなどの活用も試してみてください。
休憩・休息スペースの対策
休憩スペースなどを利用する場合には、入室時だけでなく、退室時にもしっかりと手指消毒をすることが大切です。また、室内で喫煙したり飲食したりする際にも、他の社員やスタッフなどの顔の正面から1~2mほどの間隔を維持するよう心がけましょう。休憩スペースも業務スペースと同様、たっぷりと換気を行うことを忘れないようにしてください。
オフィスで抗菌コーティングの対策もあり
抗菌コーティングで、オフィス内をウィルス・菌が住みにくい環境にすることが可能です。条件によりさまざまですが、基本的には1年から5年間効果が続くため、毎日の清掃業務を軽減することができます。
おすすめ
抗菌コーティング会社3選
ここでは抗菌コーティングの施工業者の中で、特におすすめしたい企業を3社紹介します。
それぞれの抗菌コーティングや施工方法に違いがあるので、自社に適した企業を選んでくださいね。
学校、オフィス
などの抗菌に

引用元:デルフィーノ公式HP
https://delfinocare.co.jp/
- 施工方法
- 噴霧装置による施工
- 専用噴射剤により広範囲をカバーできるため、比較的広い公共施設におすすめ
- 高さのある壁面から触れるものまでムラなく抗菌したい
エリア | 全国 |
---|---|
施工時間 | 約2時間で300平米を施工 |
対応時間 | 24時間365日 |
直後使用 | 可 |
などの抗菌に

引用元:ナノゾーン公式HP
https://nanozone.jp/
- 施工方法
- 人による施工
- 養生工事が不要なため、毎日営業しなくてはならない施設におすすめ
- 酸やアルカリ性洗剤やアルコールで拭き取ってもはがれない
エリア | 全国 |
---|---|
施工時間 | 20平米で1時間前後 |
対応時間 | 24時間365日 |
直後使用 | 可 |
などの抗菌に

引用元:エコキメラ公式HP
https://ecokimera.com/
- 施工方法
- 人による施工
- 暗い場所でも触媒反応を起こすため、光の入りにくい施設におすすめ
- 安全性にも配慮し試験を実施
エリア | 関東,関西,東海,長野,福岡 |
---|---|
施工時間 | ― |
対応時間 | 9:00-18:00(日曜除く) |
直後使用 | 48時間は乾燥期間が必要 |