抗菌コーティング施工会社選び方ガイド│FUENAIMON

公共施設のカビ対策

公共施設は多くの方が利用するため、カビ対策を怠ると利用者が減少する恐れがあります。ジム、図書館、保育園、病院、飲食店などでカビが発生すると、悪い評判が立つリスクとなります。しっかりとカビ対策を行い、施設の印象を向上させましょう。

ジム

ジムは多くの人が汗をかき、湿度が高くなるためカビが発生しやすい環境です。換気で湿度を下げ、排気ファンやサーキュレーター、窓の開閉が有効です。防カビグッズや除湿機、空気清浄機を使い、日常的にトレーニング機器やマットを掃除して清潔を保ちましょう。抗菌コーティングも役立ちます。

ジムのカビ対策
について詳しく見る

図書館

多くの人の呼気や汗、さらに雨の日には湿気が入り、湿度が高くなりやすい場所です。多数の蔵書があるため通気も悪くなります。

対策としては、換気と湿度管理、日常的な掃除と除菌が重要です。マットを敷いて汚れを防ぎ、蔵書の保管場所の通気性を良くすることも重要です。さらに抗菌コーティングを施すことで、カビの発生を抑えることができます。

図書館のカビ対策
について詳しく見る

病院

湿度が高くなりがちな浴室、トイレ、ベッド、厨房などはカビの発生率が高い場所です。ベッドは患者が長時間横たわるため汗をかきやすく、厨房も多くの水を使用する場所です。空調やエアコン内部もカビの温床になります。

浴室では使用後に壁や床をシャワーで洗い、栄養源を残さないことが対策となります。厨房では油汚れや調理したものを冷蔵庫に保管すると良いでしょう。対策として抗菌コーティングを施すのもおすすめです。

保育園

基本的に、通気や換気による湿度管理が重要です。水漏れや漏水がないかチェックし、発見した場合はすぐに修理することで発生源を潰せます。同時に定期的な清掃と除菌が必要です。

梅雨時や雨季には湿度が上昇するため、特に管理には注意してください。抗菌コーティングも施すことで、より対策できます。スタッフや保護者にカビ対策情報を共有することも重要です。

トイレ

カビの原因菌が浮遊しやすく、溜まった水と密閉空間で湿気が溜まりやすく汚れも多い環境です。

カビ対策としては、便器内、タンク内、壁、換気扇まで掃除するのが良いでしょう。日頃から常に換気を行い、重曹スプレーでカビの繁殖を防ぎ、こまめな掃除が求められます。より高レベルな対策として抗菌コーティングも検討してみてください。

ホテル

夏場は空調を付けたままにするため換気が不十分で乾燥しにくく、冬場は暖房でカビが繁殖しやすい環境になります。

対策として、換気はもちろん、こまめな掃除や結露を拭き取ること、徹底的な除湿が重要です。特に浴室は湿気が多いためおろそかにできません。除湿機や除湿剤を利用するのも良いです。建物自体が広く、業務も多いため、抗菌コーティングを施すと手間が省けます。

飲食店

カビがあると、衛生面に問題があると評価されかねません。古い建物では設備や配管の問題による漏水も原因と考えられます。また、地下室は地面の湿気の影響を受けやすく、湿度も高くなりやすい環境です。

カビを見つけたら、カビ取りスプレーや消毒用エタノールによる除去と換気が必要です。除湿機やエアコンの除湿機能、換気と掃除を徹底し、抗菌コーティングで清潔な環境を保ちましょう。

オフィス

エアコン、窓辺、水まわりや冷蔵庫の中などが、カビの生えやすい箇所です。普段の掃除と水漏れ箇所の早期発見と修理、結露防止、空調設備の定期点検などが求められます。

室内の相対湿度を70%以下に調節し、給湯室、トイレも換気し、濡れた場所がある場合は早急に清掃と換気を行います。そのうえで抗菌コーティングを施すと良いでしょう。

介護施設

エアコンの不適切な設定と運用、エアコンのメンテナンスと清掃を怠ることがカビの発生原因になりやすいです。冬場は加湿器と暖房の過剰使用によりカビが発生します。

加湿器は容量、性能、自動調整機能を持ったものが良いです。室内の湿度を30%~50%に保ちます。抗菌コーティングを施すことで、よりカビの発生しにくい環境を作りやすくなります。

おすすめ
抗菌コーティング会社3選

ここでは抗菌コーティングの施工業者の中で、特におすすめしたい企業を3社紹介します。
それぞれの抗菌コーティングや施工方法に違いがあるので、自社に適した企業を選んでくださいね。

クリニックや
学校、オフィス
などの抗菌に
デルフィーノ
デルフィーノ公式サイトキャプチャ

引用元:デルフィーノ公式HP
https://delfinocare.co.jp/

施工方法
噴霧装置による施工
特徴
  • 専用噴射剤により広範囲をカバーできるため、比較的広い公共施設におすすめ
  • 高さのある壁面から触れるものまでムラなく抗菌したい
エリア全国
施工時間約2時間で300平米を施工
対応時間24時間365日
直後使用
コーティング剤の成分
光触媒
プラチナ
ATMや美容室
などの抗菌に
ナノゾーン
ナノゾーン公式サイトキャプチャ

引用元:ナノゾーン公式HP
https://nanozone.jp/

施工方法
人による施工
特徴
  • 養生工事が不要なため、毎日営業しなくてはならない施設におすすめ
  • 酸やアルカリ性洗剤やアルコールで拭き取ってもはがれない
エリア全国
施工時間20平米で1時間前後
対応時間24時間365日
直後使用
コーティング剤の成分
光触媒
映画館や倉庫
などの抗菌に
エコキメラ
エコキメラ公式サイトキャプチャ

引用元:エコキメラ公式HP
https://ecokimera.com/

施工方法
人による施工
特徴
  • 暗い場所でも触媒反応を起こすため、光の入りにくい施設におすすめ
  • 安全性にも配慮し試験を実施
エリア関東,関西,東海,長野,福岡
施工時間
対応時間9:00-18:00(日曜除く)
直後使用48時間は乾燥期間が必要
コーティング剤の成分
無光触媒
関連記事一覧